幼稚園全体での火事想定の避難訓練でした。
火災報知機のジリリリ―!の音にビクッ!!と子どもたち。
集まって!!の呼びかけに泣き出す子も。
それでも、先生の言っていることを聞いて一緒について行かないと!!
という思いはこれまでよりもグッと強まった気がしました。
真剣な表情で避難しました。
消防士さんからもお話を頂きました。
“おはしもった”が、逃げる為のお約束だそうです。
お おさない
は 走らない
し しゃべらない
も 持たない&戻らない
た 助け合う
だそうです。
またおうちでもお話して下さると幸いです。


その後、散歩に出ようとすると、この車が!
消防車だ!!…いえ、ちょっと違うかな??
とはいえ、この車にくぎ付け!
記念撮影を勝手にさせて頂きました。

その後はお散歩。
水たまりを満喫~!でした。
お持ち帰りの外履き、濡れてます!気を付けて下さい!
すみません!洗って下さいませ!
なお、月曜日は検尿提出日です。
当日朝、お願いします!